クライアント様との認識の違いやトラブル防止のために、データの取り扱いについての決まりを2024年〜導入させていただきました。データの取り扱いに関してはこちらの記事を参考にさせていただきました。 とても分かりやすく纏められていますので、是非ご覧ください。
デザインデータ・写真のデータ・映像のデータ共に、無断での二次使用・改変・レギュレーション(ルール)を破る行為を発見した場合は、忠告・料金の徴収などをさせていただきます。
※レギュレーションは納品時に説明させていただきます。
※レギュレーションは納品時に説明させていただきます。
●全体を通して
コマドリ舎で制作した全ての制作物の著作権は、クライアント様に納品していたとしても、コマドリ舎のデザイナーの死後50年まではコマドリ舎側に残ります。ですので、基本的に「納品したデータの改変・二次使用」などは禁止しております。
※改変の例:印刷物用データの文字をクライアント様側で打ち替える、フォントを変える、レイアウトを変える など
※二次使用の例:ポスターのデータとして納品したものを、フライヤーとして使用する、ポスターに使用したイラストを他の物に利用する、買取されていないロゴ・アーティスト写真を無断で多方面に使用する など
※データ譲渡費込みの「ロゴ(ロゴマーク・ロゴタイプ)デザイン」「アーティスト(宣材)写真撮影」は、レギュレーションの範囲内であればコマドリ舎の許可なく多方面に使用することができます。
※改変の例:印刷物用データの文字をクライアント様側で打ち替える、フォントを変える、レイアウトを変える など
※二次使用の例:ポスターのデータとして納品したものを、フライヤーとして使用する、ポスターに使用したイラストを他の物に利用する、買取されていないロゴ・アーティスト写真を無断で多方面に使用する など
※データ譲渡費込みの「ロゴ(ロゴマーク・ロゴタイプ)デザイン」「アーティスト(宣材)写真撮影」は、レギュレーションの範囲内であればコマドリ舎の許可なく多方面に使用することができます。
●デザインのデータについて
コマドリ舎で制作したデザインのデータは、クライアント様への納品後、基本的に「その用途」でしか使用することができません。
※ポスターとして制作したデータはポスターとしてしか使用できない という感じ。
※ポスターとして制作したデータはポスターとしてしか使用できない という感じ。
ですが話し合い、「この範囲までなら」を事前に決めることで、幅を持たせて使用することができます。
※ポスターとして制作したデータを縮小して、フライヤーとして使用する 。ポスターに書き下ろしたイラストをグッズにも使用したいので、その分を考えて値段設定(割引)をする。 など
※ポスターとして制作したデータを縮小して、フライヤーとして使用する 。ポスターに書き下ろしたイラストをグッズにも使用したいので、その分を考えて値段設定(割引)をする。 など
また、基本的に
・マスターデータの譲渡
※デザインのマスターデータの例…Illustratorのデータ、InDesignのデータ、Photoshopのデータ など
・マスターデータの譲渡
※デザインのマスターデータの例…Illustratorのデータ、InDesignのデータ、Photoshopのデータ など
・デザインの著作権の譲渡
も行なっておりません。
も行なっておりません。
どうしてもマスターデータを買い取り、クライアント様ご自身でデータの改変を行いたい場合は、ご相談ください。(制作費の4〜5倍の料金を譲渡費とさせていただき、レギュレーションの説明をさせていただきます)
※データを譲渡した後にもレギュレーションが適応されるのは、「著作人格権」(作者の感情面を守る権利)が適応されるためです。(参考記事参照)
※データを譲渡した後にもレギュレーションが適応されるのは、「著作人格権」(作者の感情面を守る権利)が適応されるためです。(参考記事参照)
ご不明な点はお気軽にご相談ください。
●撮影した写真のデータ(アーティスト(宣材)写真以外)について
コマドリ舎のカメラマンが撮影した写真は、クライアント様への納品後
インターネット上(SNSを含む)へのアップロード(アイコンへの使用を含む)は、無許可で行うことができます。
インターネット上(SNSを含む)へのアップロード(アイコンへの使用を含む)は、無許可で行うことができます。
ですが、
・写真の二次使用(フライヤーなど媒体での使用、動画内に組み込んでの使用)
・アーティスト写真への適用
は、別途で下記の料金が発生します。使用・適用前に必ずご相談ください。
・写真の二次使用(フライヤーなど媒体での使用、動画内に組み込んでの使用)
・アーティスト写真への適用
は、別途で下記の料金が発生します。使用・適用前に必ずご相談ください。
[料金]
・二次使用 1枚/1媒体 につき 5,000円を基準
※二次使用先の媒体(フライヤーやグッズなど)をコマドリ舎が制作する場合は、こちらの料金はかかりません。
・アーティスト(宣材)写真への適用 15,000円
※多方面に使用することができるようになるデータ譲渡費になります。
・二次使用 1枚/1媒体 につき 5,000円を基準
※二次使用先の媒体(フライヤーやグッズなど)をコマドリ舎が制作する場合は、こちらの料金はかかりません。
・アーティスト(宣材)写真への適用 15,000円
※多方面に使用することができるようになるデータ譲渡費になります。
・写真の色の変更
・トリミングの変更
・切り抜きのご予定
も、できればご相談ください。
※クライアント様ご自身でこれらを行う場合、別途で料金が発生する場合があります。コマドリ舎への依頼で、無償で対応可能です。
・トリミングの変更
・切り抜きのご予定
も、できればご相談ください。
※クライアント様ご自身でこれらを行う場合、別途で料金が発生する場合があります。コマドリ舎への依頼で、無償で対応可能です。
また、写真の著作権の譲渡も行なっておりません。
ご不明な点はお気軽にご相談ください。
●制作・撮影した映像のデータについて
コマドリ舎が制作・撮影した映像データは、クライアント様への納品後
・インターネット上(SNSを含む)へのアップロード
・クライアント様による、いわゆる「切り抜き」行為
は、無許可で行うことができます。
※第三者による切り抜き行為などが発生した場合は、「嫌な使われ方」をされた場合を除き黙認したいと思っております。
・インターネット上(SNSを含む)へのアップロード
・クライアント様による、いわゆる「切り抜き」行為
は、無許可で行うことができます。
※第三者による切り抜き行為などが発生した場合は、「嫌な使われ方」をされた場合を除き黙認したいと思っております。
ですが、
動画の素材(映像、アニメーションのイラスト、テロップなど)の個別の提供・二次使用は、別途で料金(要相談)が発生します。使用前に必ずご相談ください。
※二次使用先の媒体(フライヤーやグッズなど)をコマドリ舎が制作する場合は、二次使用料金はかかりません。
動画の素材(映像、アニメーションのイラスト、テロップなど)の個別の提供・二次使用は、別途で料金(要相談)が発生します。使用前に必ずご相談ください。
※二次使用先の媒体(フライヤーやグッズなど)をコマドリ舎が制作する場合は、二次使用料金はかかりません。
映像のコンペティションへの出品の際は、基本的に賛同させていただきますが事前にご連絡ください。また、クリエイター側が表彰されるタイプのコンペへの出品を、コマドリ舎側から持ちかける場合もあります。
出品料は、
・クライアント様が表彰されるタイプのコンペ→クライアント様が支払い
・クリエイター側(コマドリ舎)が表彰されるタイプのコンペ→コマドリ舎が支払い
を、基本とさせていただきます。
出品料は、
・クライアント様が表彰されるタイプのコンペ→クライアント様が支払い
・クリエイター側(コマドリ舎)が表彰されるタイプのコンペ→コマドリ舎が支払い
を、基本とさせていただきます。
また、
・マスターデータの譲渡
※映像のマスターデータの例…DaVinci resolveのデータ、Adobe Premiere Proのデータ など
・マスターデータの譲渡
※映像のマスターデータの例…DaVinci resolveのデータ、Adobe Premiere Proのデータ など
・映像作品の著作権の譲渡
も行なっておりません。
も行なっておりません。
ご不明な点はお気軽にご相談ください。